「癒やすこと」は甘やかしてるわけじゃない!

こんにちは。
アダルトチルドレン専門カウンセラーの菊乃です♪

 

アダルトチルドレンの改善の第一歩として
「自分を癒す」ことがとても大切です。

 

ところが
この自分を癒す行為がとても苦手だと
よく聞くんです。

 

よくよく話を聞いてみると
自分を甘やかしているような気がする
って言うんです。

 

 

たしかに、
私も初めから
癒やしをしっかりできたかと言われると…

 

できませんでしたね。笑

くすぐったい感じがして。

 

 

親からも厳しく育てられ、
これまでずっと自分に厳しくしてきた
アダルトチルドレンにとって

急に180度変われなんて
難しいことですよね。

 

 

ここを超えるポイントは

「ウソ臭くてもいいから、基本を続ける」こと。

 

最初の段階では

癒やしの言葉がウソっぽくても、
心の底から自分を癒やそうとしてなくても
かまいません

 

「赤ちゃんがいるとしたら
どんな言葉をかけるだろう?」って
想像して、実践するんです。

 

泣いてる赤ちゃんに
「どうして泣くんだ!甘えるな!」
なんて言う人はいませんよね。

 

できるはずだと思っているから
厳しく接しようとする。

でも何もできない赤ちゃんには
今ある恐怖や不安を取り除くことが
一番やらなきゃならないこと。

 

それを「甘やかしてる」とは言いません。

 

 

アダルトチルドレン改善というのは
幼い頃に埋められなかった心を愛情で
少しずつ埋めていく作業です。

 

相手を自分だと思わずに
癒やしの言葉を口にするだけでも、
心の中には癒やしがだんだん溜まっていくので

基本である「赤ちゃんに接するように」を
ひたすら守って
声をかけ続けていってください

 

毎日これを続けていくか
やらずに諦めるか
どっちかしかありません。

 

メンタル改善は
諦めず粘りつづけて実践した人が
手にすることができるんですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

菊乃です♪
苦しみから逃げまくってた過去を乗り越えた経験を生かし、みんなを笑顔にします!!

目次