「痛み」より「快楽」を探そう!~アダルトチルドレンのために

 

こんにちは。
アダルトチルドレン専門カウンセラーの菊乃です♪

 

 

人間が行動する理由って
すっごくシンプルで

「痛みを避ける」
「快楽を得る」

どちらかしかないそうです。

 

自分の行動に当てはめて考えてみると
まさにその通りだと思います。

 

今朝は風邪ひいて体調が悪かったから
まず、あさイチに
喉の痛みを抑えるための
飲み物を作りました。

これ、痛みを避ける行動ですよね。

 

人間が感じる「痛み」
身体のだけじゃなくて
不安恐怖心地悪さなど
心の痛みもあります。

他に避けたいと思うのは
孤独とか失敗
「自分はダメだ」と思っちゃう感情
避けたい痛みに入りますよね。

 

普段生活している中では
心の痛みのほうがずっと多いです。

 

人間はこういう痛みはなるべく避けて
「快楽」を求めて動くものです。

 

でも、私たちアダルトチルドレンって
なぜか痛みから逃げる行動ばっかり
気がしません?

 

快楽」なんてその場しのぎ

スマホをいじるとか
ちょっと美味しいご飯を食べるとか
カラオケしてストレス発散とか…

そのくらいのことを繰り返してるだけ。

 

 

もっと長期的な「快楽」、つまり
人生が楽しい!って心から感じられる

愛情や友情を育てていくことや
成長や成功、貢献とかを目指して
毎日を送ってるのとは程遠い感じがする…

 

 

目次

「痛み」だけだと失敗しやすい

 

何か目標をたてて達成しようとすると、
痛みと快楽の両方があります。

 

 

例えばダイエットをしたいと思った時

「太ってる自分はダメだ」っていう
強い痛みがある一方で

減量に成功した後にある「快楽」は
やりとげた達成感、自信などがあります。

 

ここで、痛みの方が強いと
失敗しやすいんです。

 

「こんな私はダメだ、だから頑張る」

というよりも

「今日もスクワットをした!」
「チョコレートを我慢できた!」と

成功という快楽を強く感じたほうが
長続きするようにできてるんですね。

 

 

ところが、アダルトチルドレンの場合は
どうしても「痛み」を重んじてしまう。

だから
必要以上に厳しい言葉を自分に投げつけ、
自分を苦しめてしまうんです。

 

小さい頃から厳しく育てられたから
「快楽」を目標にすることは
なかなか難しいんですよね。

 

失敗する方ばっかり選んじゃってる。

 

「快楽」をとことん探す

 

まず、小さな達成を探します。

厳しく育てられた人は
大きな成功の結果しか見てもらえなくて

それがカラダに染み付いてます。

 

 

だから今まで誰もほめてくれなかったような
小さな達成をとことん探すんです。

 

 

探したらめいっぱい褒める。

 

イメージは
犬が「おすわり」できた時のヤツ。笑

「よくできたね!」って。

 

 

自分に対する声掛けを変えるんです。

 

最初は「思ってなくても褒める」
ことがすっごく大事です。

 

「こんなこと誰にもできるし…」

なんて思っちゃうのは
カラダに親が染み付いてるからですよ。

さんざん親から言われたのと
同じことを言ってたら何も変わりません。

 

 

今日、今この瞬間から
自分の中にいる親を追い出しましょう。

 

 

「快楽」を増やしていくと
意思力が強くなります

 

この小さな行動の積み重ねが
人生を大きく変えてくれますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

菊乃です♪
苦しみから逃げまくってた過去を乗り越えた経験を生かし、みんなを笑顔にします!!

目次